Blog | ブログ

ペットが亡くなった時
コラム

「ペットが亡くなったら?これだけ覚えていれば安心!3つのポイント」

「愛するペットが亡くなったら?まずは何をしたら良いか分かりますか?」

このような質問に対して、ペットが亡くなった際にすんなりと答えを出せる方はとても少ないように思います。
家族のように今まで寄り添い、大切にしてきた存在であるペットを亡くした悲しみの中では、冷静な判断がつかなくなってしまうこともあります。
また、ペットロスに陥り何も手につかなくなる可能性があります。
さらには、そもそも「ペットが亡くなった時に出来る事って何?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
そのような際に適切な行動を取ることこそ、最後までペットを大切にすることに繋がります。
そんな「ペットの死」というもしもの状況に陥った時のために…

これさえ覚えておけばいざという時も安心!
皆様が愛するペットを真心こめてお見送り出来るように

ペットが亡くなった際に出来ることを『簡単な3つのポイント』にまとめました!

「どなたでもすぐに出来る」

「いつもお家にあるもので出来る」

そんな飼い主様からペットのためにもなることをまとめましたので、もしもの時もまずはこちらの3点を思い出していただければと思います。
それでは早速ご紹介していきます。

 

《ペットが亡くなった時に出来る3つのポイント》

以上の3点がペットが亡くなった際にまず初めにすべき行動になります。
なぜなら、ペットのご遺体が傷み始める時間が皆様が思っているよりずっと早いからです。
まず、ペットが亡くなってから火葬をするまでの理想期間がおおよそ1日~2日と言われています。
さらに、夏場や部屋の温度が高い場合にはもっと早く傷みい始める場合もございます。
そうなってしまったら、ペットや飼い主様にとって良くない状態になってしまう可能性があります。
だからこそ、このように早めの行動が求められるのです。
それでは続きまして上記の3点について細かく説明をしていきます。


 

①近くの火葬場に連絡をする。

まず、ペットのご遺体をご自宅で安置される場合の注意点からお話いたします。
夏場や室温の高い部屋等、環境などに応じてご自宅で安置できる期間は異なりまがおおよそ「夏場であれば1日程度、冬場であれば2日程度」で痛み始めてしまいます。
そのため、ペットが亡くなってしまったらなるべくその日のうちにペットが火葬出来るお近くの火葬場へお電話してください。
お電話いただいたスタッフが丁寧かつ迅速に対応いたしますのでご安心ください。

②ペットのお体を整え、冷やす。

ペットのお体は私たちの予想より早く死後硬直が始まります。
その際の注意点について次にお話していきます。
ペットの死後硬直はおおよそ死後2時間~3時間ほどで始ります。
また死後硬直が緩んでいくのがおおよそ12時間~18時間ほどからになります。
そのため心落ち着かないとは思いますが、愛するペットのためになるべく迅速に以下の通りにペットを供養をしてあげてください。

 

《ステップ1》

ペットが亡くなった時にすること

 

まずは、清潔なタオル等を濡らしペットのお体を優しく拭いてあげてください。
このようにしてお体を清潔に保ってあげることが、まずなによりも大切なこととなります。
こちらを怠るとペットのお体が傷みやすくなる要因の一つとなりますのでご注意ください。
次に、ペット用の棺もしくは、ダンボールや発泡スチロールの等のお家にあるペットを寝かせられる程度の大きさの箱をご用意ください。
これで愛するペットを安置するための場所が確保が出来ます。
またそこへペットシーツを敷き、さらにその上に清潔なタオル等を敷いて、お布団のようにしてあげてください。

《ステップ2》

 

ペット 死後硬直

 

ペットの手足を生前寝ていた時のようにお体の方へ優しく折り曲げ、ステップ1でご用意していただいた箱の中にそっと寝かせてあげてください。
この時、死後硬直が始まってしまっていると折り曲げにくくなります。
そういった際には無理には折り曲げず、出来る限りでかまいませんので生前寝ていた時の格好に近い形に手足を折り曲げてあげてください。
また、この時に目が閉じていない場合そっと手を当て目を閉じてあげてください。
ただし、こちらも無理にはせず適度に行ってください。
さらに、お口やお鼻、お尻から体液が漏れ出すことがありますので、タオル等で拭いてあげたり、お鼻などに脱脂綿などを入れて体液で体が汚れないようにしてあげてください。
また、寝かせてあげる際に体液が漏れ出しにくくなるよう頭を少し高くしてあげても良いです。

 

《ステップ3》

ペット葬式

 

ペットのお体が痛まぬよう保冷剤やドライアイス等のお体を冷やせるものをご用意ください。
この時、保冷剤やドライアイスがない場合は、氷を入れた袋をご用意していただいてもかまいません。
また、冷却の際に利用する保冷剤やドライアイス、氷等に関しては、溶けてしまうと冷却効果がなくなってしまうため、適度に交換等をしてあげてください。
また、保冷剤やドライアイス等は直接お体に当てずに布等に包んであげてください。
そうしてお体を冷やすご用意が整ったら、ペットの脇や首の下、お腹や背中を中心に冷やしてあげてください。
この時、お布団代わりの清潔なタオル等の下にも敷いてあげると冷却効果が上がるためなお良いです。
また、ペットを安置する場所に関しましても、夏場や暖かなお部屋の場合お体が痛みやすくなるのでなるべく涼しいお部屋に安置してあげてください。

 

《ステップ4》

ペット供養

 

最後に、ペットが生前好きだったおもちゃやフード、おやつやタオル等を入れ供養してあげてください。
また、この時にお花等を入れてあげても良いです。
そして、火葬の日時になるまでお家でしっかりとペットの供養をしてあげてください。

 

③火葬の用意をする。

火葬の用意と言いますと少々仰々しくなってしまいますが、人間と同様にペットの火葬の際にも生前お気に入りだった物等を一緒に火葬する風習がございます。
そのため、そういった思い出の品やお花を入れてあげられるようご用意してあげてください。
ただし、プラスチック類などダイオキシンや科学物質が発生してしまうものに関しては安全上の理由から一緒に火葬が出来ない場合があります。
そのため、副葬品に関してはお花やフード、タオルケット等の安全に燃やせる物を選んであげましょう。
もし、副葬品として入れてあげたいけれども、入れてよい物なのか分からない…と言った物がある場合には、火葬当日の担当スタッフへ直接ご相談ください。
プロの火葬スタッフがご要望に応えられるよう尽力を尽くさせていただきます。

服装に関しては ペットの火葬には規定がございませんが 暗めのお洋服でお見送りすることをお勧めいたします。
さらに飼い主様が出来る用意として、火葬の際に必要とあればハンカチや数珠等をご用意していただけるとスムーズに良い葬儀が執り行えます。

 

以上がペットが亡くなった際に行える3つのポイントの説明となります。
いかがでしたでしょうか?
意外と知らないペットの供養の仕方もあったのではないでしょうか?
いざという時、つい心が落ち着かず何をしたら良いか分からない…となってしまった際には、こちらのブログを役立てていただければ幸いです。
そうして「飼い主様の愛するペットを真心こめてお見送りする」を合言葉に、愛するペットを最後まで大切にするお手伝いを全力でさせていただきますので、こちらのブログを見て疑問に思ったことや、こういう時はどうしたら?等がございましたら
ペット火葬真愛メモリアルまでお気軽にお問い合わせください。
女性担当スタッフが 24 時間 365 日いつでも皆様の疑問にお答えいたします。

 

記事担当 阿部


店舗名 ペット火葬真愛メモリアル
所在地 〒333-0845
             埼玉県川口市上青木西4-23-23ピュア上青木西102
フリ ーダイヤル 0120-15-9919
営業時間 24時間365日
ホームページURL
https://saitama-pet-memorial.com/

地域限定 インターネット特別割引実施中
0120-15-9919 メールで無料相談をする LINEで無料相談をする

















※ 混雑時はSNSをお送りしてから《5~10分以内に折り返しの電話をいたします》のでそちらをお待ちいただくか、そのままSNSへ先にご希望内容を簡単に送信していただけますとスムーズに受付を行うことが出来ます。
topへ戻る
24時間365日いつでも受付しております!0120-15-9919