Blog | ブログ

ペット火葬、移動式火葬車、ペット火葬車
コラム

知って得するペット火葬の豆知識~出張ペット火葬の火葬の火葬方法とはどのように行うのか?~

 

はじめに

皆様は大切なご家族様であるペットが亡くなった場合にどのような形でのお見送りをご希望でしょうか?

 

近年、ペット=家族の一員とした見方からペットも人と同様の形で日々の生活を送ったり、お世話をしてもらったりなどとペットを愛玩動物や使役動物としてではなく、人に近しい友達や家族そしてご兄弟のような存在として一緒に暮らしていらっしゃる方が多くいます。
そして、そうした動きの中で昨今ではペットが亡くなった場合にも保健所や清掃センター等でペットのご遺体を焼却炉等で焼却処分してもらうような形ではなく、人と同じように火葬をしたいとご希望される方が増えつつあります。
このペットの火葬を行うサービスが「ペット火葬」と呼ばれるものとなり、こちらは近年注目を浴びつつあるペットに関するサービスとなります。

 

このペット火葬とは具体的にはどういったものか?と申しますと

 

人間のようにペットの場合でも専用の火葬炉を使用し火葬を行うこと

 

となります。
さらにペット火葬の場合には個別での火葬が可能となっており、個別での火葬の後飼い主様に遺骨を返骨することが出来るようなプランもございます。
また、ペット火葬はペットの火葬だけではなくプランに応じてお別れのお時間などの小さなお葬式から、人に近しい形でのご葬儀なども一緒に行えるようなサービス体系となっております。
そのため、飼い主様にとって大切なご家族様であるペットとのお別れを動物的にではなく、人間的に執り行うことが出来るようなサービスがペット火葬となります。

そしてこのペット火葬には2つの種類があり

 

・人のように火葬場やセレモニー施設での火葬

・出張ペット火葬車を使用しご自宅・ご自宅付近での火葬

 

上記の2つの種類の火葬方法がございます。
この中でも、人のように火葬場やセレモニー施設での火葬を行う場合にはおおよその検討がつく方の方が多くいらっしゃるかと思います。

しかし、出張ペット火葬車とは一体どんなものなのか?

また、安全性は確かなのか?

人の場合にはない火葬方法である車での火葬について多くの方が疑問・不安を抱えていらっしゃるかと思います。
そこで今回は出張ペット火葬車についてのご紹介の中でも

 

出張ペット火葬車の火葬の方法と安全性

 

について詳しくご説明させていただきます。
これから出張ペット火葬をご検討される方の指標となれば幸いです。
それではまず初めにペット火葬車両とはどういったお車なのかについてご紹介させて頂こうかと思います。

 

ペット火葬車両

 

出張ペット火葬車両とは?

まずはじめにペット火葬車両の火葬部分の説明を行う前に、多くの方がまだ馴染みのない

 

出張ペット火葬車両とはなにか?

 

についてご紹介させていただきます。
出張ペット火葬車両とはその名の通り、飼い主様のご自宅まで出張することが出来る車両になります。
また、普通のお車と大きく異なる点として

 

ペットの火葬が出来る火葬炉が設置されている

 

という点がございます。
そのため、とても大きな車を想像される方が多くいらっしゃいますがそれは出張ペット火葬というサービスが出来た当初の話であり、現在はペットの火葬が出来る火葬炉の小型化や周辺機械の縮小化などから、中型犬~大型犬サイズの犬の対応が可能なペット火葬社でも「ハイエース」「キャラバン」などの後ろのスペースに火葬炉や機械を設置することが可能となっているため、一般的に出張ペット火葬に使用されている車はハイエースもしくはキャラバンであることが多く、このサイズのお車であれば軽自動車でギリギリ通ることが出来る道や、駐車場などで無い限りは大抵の場合ご自宅まで向かうことが出来ると共にかなりコンパクトな作りとなっているため、トラックなどの大型車がご自宅へお伺いすることはほとんどございません。
逆に、もっと小さなサイズのペットの場合ライトエースや軽自動車サイズのお車にもペット火葬車両を設置することも可能となっており、このようにペット火葬車両は皆様は想像していらっしゃるほど大きな車ではないことがほとんどとなるため、ご安心いただければと思います。
また、複数台ペット火葬車両を保有しているペット火葬社であればお伺いする際にのペット火葬車両の大きさなどの相談もお承り可能となっていることもあるので、ご自宅周辺の道路や駐車場などが心配な場合には事前に相談をすることでより安心してペット火葬をご利用いただけるようになるかと思います。

そして出張ペット火葬車両の使用方法としましては

 

・簡易葬儀

・火葬

・収骨

 

など、ペットの立会火葬に関わることは全て車両の中で行えるように設計されております。
また、基本的にはペット用の火葬炉とその周辺のスペースを使用する形となり、車体の後部部分を開くとペット火葬炉の扉があり、その扉を中心にご葬儀を行うことが出来る仏具台などが設置もしくは後から置くことが出来るようになっていることがほとんどとなります。
そのため、簡易葬儀の際におりんやお線香をあげる際以外にはほとんど火葬台の上で、ご葬儀の進行するような形となります。
具体的な流れとしては

 

1,火葬台の上へ亡くなったペットをお寝かせし、副葬品等を飾る

2,火葬炉周辺に設置された仏具を使用し、お線香やおりんをあげる

3,出棺後ペットの火葬を執り行う

4,火葬台を引き出し、火葬台の上でお骨上げを行う

 

以上が出張ペット火葬の流れとなります。
車両の中でご葬儀や火葬を行う関係から盛大なセレモニーを行うことは出来ませんが、ご自宅の外でご葬儀などを行う関係から密になりにくくコロナウイルス等の心配がセレモニー施設などへ行く場合よりも低くなる場合がございます。
このように、ペット火葬車両には出張だからこその利点などがございますが

 

実際問題、車の中で火葬を行うことは危険ではないのか?

 

と言った部分の心配があるかと思います。
続きまして、出張ペット火葬車両の火葬方法とその安全性について詳しくご説明させていただきます。

 

 

 

ペット火葬炉、大型犬用

 

車でのペット火葬の方法と安全性について

ペットの火葬を行うペット火葬車両というものがあること、そちらを利用したペット火葬・葬儀の流れは分かったが、具体的にどのような方法でペットの火葬を行っているのか?
初めて出張ペット火葬を利用された多くの飼い主様から火葬車両内の見学の希望を当店ではいただきます。
そうした際に当店ではどのような火葬炉や機械を使い、そのようにしてペットの火葬を行っているのか実際に飼い主様に扉の外からご覧いただき、説明をした上で飼い主様に安心してペット火葬をご利用いただくことがございます。
このように、多くの飼い主様が自分の大切なペットがちゃんと火葬されるかどうか不安に感じていらっしゃるのは事実です。
そして、実際に火葬後に火葬炉から自分のペットの遺骨が出てきて初めてホッと一息つくことが出来る飼い主様も中にはいらっしゃいます。
しかし、火葬中についても飼い主様にご安心いただければと思い今回ペットの火葬方法や安全性について詳しくご説明させていただければと思います。
まずはじめに、ペット火葬炉を動かすために必要な物が

 

電気

 

となります。

実はペット火葬車両に設置されるペット火葬炉は電気で動く設計となっております。

そのため

 

・発電機

・大型バッテリー

・コンセントからの電気供給

 

で動かすことが出来るハイテクな機械となっております。
そして、大抵の場合が発電機を使用した電気供給方法となりこの発電機の種類によってペット火葬を行う際の音の大きさが決まることがほとんどになります。

例えば、発電機にサイレンサーが付いている場合や設置方法によっては発電機が動く音はとても静かになります。
逆に、発電機が動く際の音を制限するような作りになっていない場合には、一般家庭で発電機を使用する際と同じような音が出ます。
と、言っても中々想像がつかない場合にはYouTubeなどの動画サイトを使用し「発電機 音」などで検索していただければどのくらいの音がペット火葬を行う際に発生するのか分かりやすいかと思います。

また、ご自宅にあるコンセントもしくは大型バッテリーからの供給の場合には、火葬を行う際に使用する送風機の音をメインに多少バーナーの動く音がする他、ほとんど音はしなくなります。
特に、火葬車の扉を全て閉めてしまいますと、家などの室内にいらっしゃる方にはほとんど聞こえないくらいの状態で火葬が可能となります。
また、外にいらっしゃる方でもペット火葬車両の真横などかなり近い距離に近づかない限り音はほとんどしません。
具体的な例として車のエンジンをかけたまま停車をしている時よりも、コンセントもしくはバッテリーをしようしている時のペット火葬炉の方が機械などの動く音が小さくなります。

ただし、バッテリーの場合には使用できる電気量の関係や耐熱温度などの理由から事故や電気切れを防止するためにあまり頻繁に使われていない事が多いため注意が必要となります。
ですので、飼い主様のご自宅にあるコンセントを使用させていただくケースがほとんどとなるので、事前にご自宅に外付けのコンセントもしくは玄関先など外に近い場所にコンセントがあるかを確認しておくと良いでしょう。
また、電気を使用するため外付けのコンセントを使用する場合には事前に通電状況などを確認しておくことでより安全にペット火葬を行うことが出来るかと思います。

さらに、ペット火葬車に設置されている発電機は耐熱性のある発電機を使用しているケースが多く、車内の温度がペット火葬炉によってかなり上がった場合にも、燃料として使用しているガソリンが発火しないように設置場所や使用している発電機などには工夫がされているのでご安心くださいませ。
また、発電機のバーナー部分につきましては電気+灯油を使用し着火をしております。
そして主な火葬の燃料となるのがこの「灯油」となります。
この灯油を入れるためのタンクについても発火の危険がないようにペット火葬炉から少し離れた位置に設置されていると共に、こちらのタンクについてはペット火葬炉をペット火葬車両へ設置する火葬炉専門の業者によって設置されるためより安全性に優れたタンクとなっております。
ですので、ペット火葬車両の中の温度が火葬炉から発せられる熱によって温められた場合でも自然発火の危険はほとんどないように作られております。

また、ペット火葬車両の中の温度が中に設置している装置などが自然発火する温度にならないように、送風機や冷房そして扇風機などを利用して室内温度も同時に下げるような仕組みを多くの場合は取っております。
こうした工夫がなされているからこそ、ペット火葬車両は火葬を行うための燃料や装置が設置され、実際、火を使っての火葬とはなりますがその事故の件数などは極めて低い作りとなっております。

ですので、本来の使用方法通りにペット火葬炉を使用した場合には事故などが起こる確率は極めて低くなっているため、移動が出来るように車に火葬炉が設置されていても安全性が高いとされております。

 

マルチーズ、犬、小型犬

 

おわりに

いかがでしょうか?
ペット火葬炉の仕組みやその安全性については多くの飼い主様の心配の種になるかと思います。
当店ではそんな飼い主様の心配を無くすためどのような作りになっていて、どういった理由から安全であるかの説明を行っております。
ですので、多くの飼い主様から安心してペット火葬を行えるとおっしゃっていただけてます。
また当店では火葬を行う前に火葬の際の音のチェックや煙突のチェックなどを逐一飼い主様と一緒に行い、さらに火葬を行う場所についての説明などを行うことでより安心にそして安全にペット火葬をごりよういただけるよう努めております。
ですので、移動式の火葬車両そして出張ペット火葬に関する疑問・質問などがございましたら当店までご連絡くださいませ。
24時間365日いつでもお電話またはライン@にてお承りいたします。

 

 

記事担当  阿部


 

*合わせて読みたい

 

店舗名 ペット火葬真愛メモリアル
所在地 〒333-0845
埼玉県川口市上青木西4-23-23ピュア上青木西102
フリ ーダイヤル 0120-15-9919
営業時間 24時間365日
ホームページURL
https://saitama-pet-memorial.com/


地域限定 インターネット特別割引実施中
topへ戻る
24時間365日いつでも受付しております!0120-15-9919