Blog | ブログ

ゴールデンレトリーバー、子犬、犬
コラム

ペット火葬社・プラン選びに重要な移動式火葬炉と固定炉の違いとは?

 

はじめに

 

皆様はどのような理由でペットの火葬社をお選びになりますか?
大抵は自宅からの利便さと火葬プランなどによってペットの火葬社を決めていらっしゃるかと思います。
しかし、その際にもう一つ、ペットの火葬方法も大事なポイントとなります。
ペットの出張火葬の場合は移動式火葬炉を利用してご自宅付近での火葬となりますが、ペットの場合はこの他にも人のように固定炉を利用したペットの火葬施設への持ち込みで行う火葬もございます。
また、出張火葬か持ち込みでの火葬かでプランなどが大きく異なる場合もあるため、自分に合った火葬方法がどちらか把握してから火葬社を選ぶことは大切です。
今回はそんなペットの

「移動式火葬炉と固定炉の違いとメリット・デメリット」

についてご紹介していこうと思います。
これからペットの火葬を検討している方のご参考になれば幸いです。
それでは早速ご紹介していきましょう。

 

犬はてな、疑問、Q&A

 

移動式火葬炉と固定炉の違いについて

 

ペットの火葬方法は大きく分けて二つございます。

ペット専用の移動式火葬炉を利用した出張火葬と、ペット専用の固定炉を利用した施設への持ち込み火葬となります。

それぞれ、移動式火葬炉の場合は、車にペット専用の火葬炉を積んでいるためご自宅などへの出張など、どのような場所でも火葬を行うことが出来ますが、固定炉の場合ですと決まった場所に設置されているため、持ち込みでの火葬のみとなるため、設置されている施設まで飼い主が行く必要がございます。
そして、移動式火葬炉は車と火葬炉があればペット火葬を行えるため、ほとんどのペット火葬社で利用されている火葬方法になりますが、固定炉に関しては大抵の場合「ペット霊園」や「ペットが供養できるお寺」や「ペットの納骨堂などの施設が併設されている火葬社」など火葬場に関する法律や条例を満たすことが出来る土地を保有していなければ設置することが出来ないため、固定炉を保有しているペット火葬社は移動式火葬炉を保有している火葬社に比べて数が少ないです。
そのため、固定炉を利用した火葬を希望される場合には、法律や条例に基づいて人の霊園などと同じようにご自宅から離れた場所で行うことになる場合もあるため注意が必要です。
ですので、ご自宅から離れずに火葬を行いたい場合や、時間をかけずにペットの火葬を行いたい場合には移動式火葬炉を積んだペット火葬車での火葬をお勧めします。
ただし、出張火葬の場合、車を利用したペットの火葬・葬儀になるため車の大きさに合わせて、大きな祭壇の設置やペットを棺に安置したまま火葬することなどが難しくなっております。
しかし、固定炉の場合、セレモニーホールなどの斎場が併設されている場合が多く、人のような祭壇を用意したり、お坊さんの読経などの本格的なお葬式を行うことも可能となっております。
また、固定炉の大きさは通常の移動式火葬炉に比べて大きく、火力も強いため、棺なども一緒に火葬することが出来ます。
そのため、ハムスターやモルモット、インコなどの小動物の火葬から、猫の火葬、小型犬の火葬、そして中型~超大型犬の火葬など幅広く火葬を行うことができます。
特に移動式火葬炉を利用して火葬をすることが難しい超大型のペットでも火葬を容易に行うことが出来るため、超大型犬の火葬やアルパカの火葬や大型のゾウガメの火葬など、珍しい大型動物でもペットの火葬・葬儀が行えるというポイントがございます。
また、複数のペットを同時に合同火葬することができることも固定炉の大きな特徴の一つになります。
その他、ペットの移動式火葬炉ですとご返骨という形で火葬後のペットの遺骨を飼い主様にお渡しすることがほとんどとなりますが、固定炉の場合、ペットを納骨することが出来る施設が併設されているため返骨ではなくそのままペットの納骨を行うことが可能となっております。
ただし、手元供養などご希望の場合はご返骨があるプランを選んだ方が良いでしょう。
また、ペットの移動式火葬炉の場合ペットを納骨が出来る施設と併設されていない代わりに、ペットの移動式火葬炉の場合は海洋散骨などの他の供養方法していたり、ペットの霊園や納骨可能なお寺と提携を取っている場合もあるため、移動式火葬炉での出張火葬をお願いしたからと言って、ペットの納骨などが出来ないという訳ではないためご安心くださいませ。
ただし、納骨や供養が出来る提携施設や方法に関しては各ペット火葬社によって異なるため、海洋散骨などでペットの供養をお願いしたり、ペットの納骨先を紹介していただく際には、自分のペットの遺骨がどこでどのような形で供養されるのかしっかりと確認する必要がございます。
しかし、固定炉の場合ですとペットの霊園やお寺などが併設されているため、その場で目で見てどのような形で埋葬や供養がされるのかが分かるというメリットがございます。

このように、同じようにペットを火葬するための炉であっても、設置されている場所や炉の構造によって様々な違いがございます。

続きまして、そんなペットの移動式火葬炉と固定炉のメリット・デメリットについてご紹介していこうと思います。

 

 

移動式火葬炉と固定炉のメリットデメリット

 

 

移動式火葬炉

ご自宅やご自宅付近での出張火葬が可能です。
車を利用した出張火葬となるため、その日のうちに電話してすぐにでも出張火葬が可能という最大のメリットがございます。
ですので、急なペットの死にも対応でき、また、飼い主様の都合に合わせての出張が可能なためお忙しいお仕事の合間にもペットの火葬が出来るという点でとても優れています。
軽自動車やハイエースに火葬炉を積んでいるため、見た目ではペットの火葬を行う車だということは分かりにくい作りとなっております。
また、煙や臭いが出ないように設計されているため、住宅街などでも近隣住民に迷惑をかけることなく火葬を行うことが出来ます。
しかし、車を利用してのペットの火葬・葬儀のためお葬式を行う立会火葬の場合でも、祭壇などの用意はなく、お線香をあげたりおりんを鳴らしたりなどの小さなお葬式の形式を取ることがほとんどとなります。
ですので、お葬式自体は人のお葬式のように盛大なものではないですが、代わりに近隣住民へペットのお葬式をしていると気づかれにくくなっているというメリットもございます。
さらに、車を利用しての火葬のため火葬の際の温度は人の火葬に比べて低く、火葬時間がおおよそ1時間~2時間ほどになります。
ただし、温度が低いことによってハムスターやインコなどのお骨の脆い小動物の火葬を行っても、お骨も綺麗に残るという特徴がございます。
しかし、車に火葬炉を積んでいるためウサギやモルモットなどの小動物の火葬、猫の火葬、小型犬の火葬、中型犬の火葬などあまり大きくないペットを火葬することには特化していますが、超大型犬などを火葬することにはあまり適しておらず、超大型犬などを火葬できるほどの大きな火葬炉を積んでいる小型トラックを保有しているペット火葬社はあまりありません。
そのため、超大型犬などの大型のペットの火葬がお承りできない火葬社もございます。
その他、ペットの火葬車を利用しての火葬の場合、火葬社で霊園やお寺などを経営していない場合がほとんどとなるため、ご返骨後のお骨の納骨先などは飼い主様自身で探すことになることが多いです。
ただし、合同火葬などのプランがある火葬社の場合、合同火葬プラン内に含まれている合同供養を行うためのペット霊園や海洋散骨などの供養先がしっかりとありますので、そうした場所を紹介してもらうことは可能となっております。
ただし、それぞれのペット火葬社によって供養方法や供養先が異なるため、紹介してもらう場合には注意が必要となります。

 

 

固定炉

ペット霊園やお寺等での火葬が可能です。
固定炉を利用しているため、持ち込みでの火葬となりますが設置している施設が大抵の場合、霊園やお寺などペットの遺骨を供養できる施設と併設されているため、火葬から納骨・埋葬まで全て一度に行えるという特徴がございます。
また、ペットのお葬式を行えるセレモニーホールなどの施設もご用意されている場合も多く、人のような葬儀をペットでも望まれる場合にはお勧めとなっております。
そのため、祭壇を利用してのお葬式やご家族だけではなくご親戚や友人も参列してお葬式を行うことが可能です。
さらに、火葬炉のサイズも超大型犬や野生生物の火葬も可能なくらい大きな炉がほとんどなので、ウサギやフェレットなどの小動物や猫はもちろんの事、超大型犬など大きなペットの火葬が確実に行えます。
また、火葬炉が大きいため複数のペットを同時に火葬する合同火葬を行うことも可能となっております。
その他、屋外や屋内など設置されている場所は施設によって異なりますが、大抵の場合、悪天候でもペットの火葬が行えるように屋根などがしっかりと付いた火葬施設となっているため、天候に左右されずにどのような日でも火葬を滞りなく行うことが出来ます。
その上、火葬炉の温度が移動式火葬炉に比べて高くすることが出来るという特徴があるため、火葬時間が出張火葬に比べて短くなることもあります。
また、火葬後のお骨に関してはそのまま併設されているお墓や納骨堂へ埋葬をすることも可能となっているため、自分で納骨先を探すという手間が無いことが一番のメリットとなります。
さらに、お墓の様子や納骨方法に関してもその場で直接目で見て検討することが出来るため、ご自身に合った納骨方法が出来ます。
その上、火葬と納骨を一緒に行う場合には、他店でペット火葬を行った後の納骨と比べてお値段がお安くなるというサービスを行っている場所がほとんどなので、納骨の際の費用を抑えることが出来ます。
ただし、火葬後心が落ち着くまでは手元供養したいなどの理由から、後からの納骨をご希望されている際の納骨料金や納骨方法などに関してはペット霊園やお寺などにより異なるため、そのようなケースをご希望の場合には事前相談などの注意が必要となります。

 

ペット葬儀、ペット火葬

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか?
ペットを火葬・葬儀すると言っても、ペット専用の移動式火葬炉を利用した出張火葬を選ぶか、ペット専用の固定炉を利用した持ち込みでの火葬を選ぶかによって、実はプラン内容や火葬時間、対応可能なペットの種類などが異なります。
さらに、納骨を希望されている場合その費用や方法なども、火葬料金とセットとなっている場合もあるためペットの火葬方法やそれを行う施設の吟味はとても重要な部分となります。
ですので、自分により合ったペットの葬儀方法を取ることが出来るのは、出張火葬か持ち込みでの火葬かまず初めに検討してみることも良いでしょう。
その上で、さらに細かくそれぞれのペット火葬社を調べることがより良い葬儀に繋がるポイントになります。
そして、より良いペットとの最後のお別れの時間が過ごすことが出来れば幸いです。

 

記事担当  阿部


 

*合わせて読みたい

 

店舗名 ペット火葬真愛メモリアル
所在地 〒333-0845
埼玉県川口市上青木西4-23-23ピュア上青木西102
フリ ーダイヤル 0120-15-9919
営業時間 24時間365日
ホームページURL
https://saitama-pet-memorial.com/


地域限定 インターネット特別割引実施中
0120-15-9919 メールで無料相談をする LINEで無料相談をする

















※ 混雑時はSNSをお送りしてから《5~10分以内に折り返しの電話をいたします》のでそちらをお待ちいただくか、そのままSNSへ先にご希望内容を簡単に送信していただけますとスムーズに受付を行うことが出来ます。
topへ戻る
24時間365日いつでも受付しております!0120-15-9919