Blog | ブログ

コラム

ペットと一緒のお墓に入りたい!そんな時選ぶべきペット火葬方法と霊園は?~さいたま市編~

 

はじめに

昨今のペットブームによりペットの飼育率は年々増加傾向にございます。
さらに、コロナウイルスによる感染症の対策として不要不急の外出を避ける方が増えた影響から、ご自宅にいる時間が増えその結果ご自宅でお一人でいるお時間や家族と一緒に過ごす時間などが増え、ペットをご自宅で飼育しやすい環境が出来たことにより今までお仕事などの関係からペットを飼うことが難しかった方でもペットを飼育出来るようになりました。
そうした理由から、テレビやインターネットなどのニュースになるほどコロナウイルスによるペットブームがさらに巻き起こりました。
そして、こうしたペットブームによってペットに関する施設やグッズそして医療などが昨今急激に発展していることを皆様はご存知でしょうか?
特にペットが召し上がる食べ物の変化や、ご病気などをした際の動物病院の増加や医療の発展などによってペットが今まで以上に長生きが出来る環境が出来て参りました。
特に最近では、老犬介護などのペットの長寿化によるペット介護の必要性なども重視されております。
このように、ペットが人と共に生きていく環境は急激な変化を遂げております。
そうした変化によってペットと過ごす時間が以前よりも何年も伸び、その影響からペットに対する愛情も深くなっている傾向がございます。
ですので、最近ではペットはただの使役動物等ではなくペット=家族と言った認識を持つ飼い主様が沢山いらっしゃいます。
そして、そうした影響から生前はもちろんのことペットが亡くなった際やその後も人と同じように供養を行ってあげたいと望まれる方が増加しております。
そこで今注目されておりますのが「ペット火葬・葬儀」や「ペット供養」となります。
また、ペット供養の面に関しましてはペット=家族だからとペット専用の霊園へ依頼しお墓を立てるのではなく、飼い主様が亡くなった際に入るお墓と同じお墓にペットを入れてあげたいと希望される方が多くいらっしゃいます。
そこで今回は

 

ペットと一緒のお墓に入りたい方必見!

ペットと一緒のお墓に入りたい場合選ぶぺきペット火葬方法や霊園は?

 

について、埼玉県さいたま市にあるペットと一緒に入ることが出来るお墓を例に上げながら、ペットと一緒のお墓に入りたい場合のペット火葬の選び方や遺骨の保管方法、そして、実際にペットと一緒のお墓に入る際の注意点などをご紹介させて頂こうと思います。
それでは、まず初めにペットと一緒のお墓に場合に選ぶべきペット火葬方法などについてご説明させていただこうと思います。

 

ペット火葬炉、中型犬火葬炉、大型犬火葬炉、小型犬火葬炉

 

 

ペットと一緒のお墓に入りたい場合のペット火葬方法

ペットと一緒のお墓に入りたい場合に選ぶべきペット火葬方法は必ずペットの遺骨の返骨がある火葬プランをお選びください。
ペットの遺骨の返骨があるペット火葬プランには下記のようなものがございます。

 

1,個別一任火葬
2,立会火葬
3,特別火葬

 

以上の3つのペット火葬プランをお選び頂くと大抵の場合には飼い主様へペットの遺骨の返骨がございます。
こちらのプランの特徴としては合同火葬や合同供養を行うプランではなく、個別に火葬を行いペットの遺骨を飼い主様へ返骨をすると言った内容となります。
ですので、将来的にペットと一緒のお墓に入りたい場合には必ずこうした返骨のあるプランをお選びくださいませ。
なぜならば、ペットの合同火葬・合同供養のプランの場合には供養先がペット専用の合同供養塔などである場合が多く、また場合によってはペット火葬・葬儀社が独自に持つペット専用の供養塔である場合もあるため、人の遺骨をそちらの供養塔に合祀埋葬することは難しいためです。
ですので、ペットと一緒のお墓に入りたい場合にはこうした点に気を付けなければなりません。
また、ペット霊園やペットの納骨堂が併設されているペット火葬・葬儀社の場合にはペット火葬・葬儀プランにペットの個別供養まで含まれている場合がございます。
こうした際の注意点としましては、まずペット霊園にてペットのためのお墓を立てた場合であってもそちらで人の遺骨を一緒に供養することは難しいという点になります。
ですので、ペットのお墓を立てたから将来的にそこへ飼い主様も一緒に入ろうなどとお考えになった場合でも、そうしたことは難しいためペットと一緒のお墓に入る際にはあくまでも人用のお墓にペットの遺骨を一緒に供養するような形となります。
また、ペットの納骨堂へ一緒のお墓に入るまで供養をしようと一時的に個別に納骨堂でのペットの供養を行う場合には、更新年や月などには必ず気を付けましょう。
納骨堂の場合には納骨堂利用に関する更新のお知らせなどを紛失してしまったり、忘れてしまったことによって更新が出来なかった場合に、個別納骨期間終了後に合同供養塔などにて永代供養を行うケースが多くそうしてしまいますとペットの遺骨を再度個別に返骨することが難しくなるため、納骨堂利用の更新年月には十分に注意をしましょう。
また、それに伴いましてこうしたペットの供養が一緒になっているプランを選ぶ場合には将来的な供養方法をペット火葬・葬儀社へご相談した上で、更新年月や供養方法などをしっかりご確認していただければと思います。
以上がペットと一緒のお墓に入りたいといったご希望がある場合の、ペット火葬・葬儀の選び方と注意点になります。
続きまして、埼玉県さいたま市に実際にあるペットと一緒に入ることが出来るお墓をいくつかご紹介させて頂こうと思います。

 

お墓、ペットお墓

 

ペットと一緒に入ることが出来るお墓~さいたま市編~

埼玉県さいたま市にはペットと一緒に入ることが出来るお墓が

 

・ペットと一緒に入ることが出来るお墓…9個所
・ペットと一緒に入ることが出来る樹木葬…1個所

 

ございます。
この中でもさらに細かく区ごとに分けますと

 

さいたま市西区…お墓1
さいたま市北区…0
さいたま市大宮区…0
さいたま市見沼区…お墓2
さいたま市中央区…0
さいたま市桜区…0
さいたま市浦和区…0
さいたま市南区…0
さいたま市緑区…お墓2
さいたま市岩槻区…お墓4、樹木葬1

 

以上となります。
こちらは現在空きがあり、なおかつペットと入ることが出来ると言った表記のあるお墓となりますが、時期によって空き状況などが異なるためご了承ください。
また、さいたま市の中でも岩槻区は特にペットと入ることが出来るお墓の数が多くございます。
逆に、大宮区や中央区そして浦和区などさいたま市の中でも中心部にあり、人の数などが多い地域では土地の関係などもありこうしたお墓の数が少ない傾向にございます。
ですので、大宮区や中央区そして浦和区の方は西区や見沼区そして緑区などのペットと一緒に入ることが出来るお墓を利用するのも良いかと思います。
また、埼玉県川口市など周辺の市区町村までもお車で1時間圏内であればご検討される方も多くいらっしゃいます。
特にペットと一緒に入ることが出来るお墓の場合には宗教フリーな場所が多く、霊園の雰囲気や景観そして値段等を加味した上で決定される方が多く、そのためお住いになっている市区町村だけではなく近隣の市区町村も視野に入れる方が多くいます。
その中でも、さいたま市と川口市はこのようなペットと一緒に入ることが出来るお墓などのペット関連施設が多くございますので、さいたま市にお住いの方は川口市も検討材料に入れることでより多くの中から飼い主様に合ったペットと一緒に入ることが出来るお墓をお選びいただけるかと思います。
また、ペットと一緒に入ることが出来るお墓には個別墓地と樹木葬の二種類がございますが、ペットと一緒にお墓に入る場合には大抵の場合ご家族様毎の個別墓地形式を取っている場合が多くございます。
こちらにつきましては、日本の習慣や宗教上の観点などから飼い主様はペットと一緒にお墓に入りたくとも、その他の方のことも考慮しペットと入る事は出来るスペースとそうでないスペースを分けている場合があります。
また、墓じまいをした後に遺骨の永代供養が可能かどうかにつきましても霊園によって異なり、場合によってはペットの遺骨は永代供養不可の場合もあるため、跡継ぎなどに不安がある方はこうした部分も事前に確認を行った上でお墓を立てた方が良いでしょう。
以上がさいたま市に実際にあるペットと一緒に入ることが出来るお墓とお墓の一般的な注意点となります。
続きまして最後にペットと一緒のお墓に入りたい場合の注意点や、ペットと一緒のお墓に飼い主様が入った後のご家族様のご参拝の際の注意点をご紹介させて頂こうと思います。

 

お墓、ペットお墓、ペット供養

 

ペットと一緒のお墓に入りたい場合の注意点

ペットと一緒のお墓に入りたい場合の一番の注意点は

ペット可能ではないお墓に無理矢理ペットの遺骨を納骨しないこと

となります。
こちら一般的に考えればそんなことをする人がいるの?と疑問に思う方もいらっしゃいますが、まだペットと入ることが出来るお墓の数については都心部に近い主要都市等でしかあまり数は存在せず、そのため都心部から離れた田舎などについてはまだ昔ながらのお墓しか存在しない場合がございます。
そのため、そうした場合には大抵は人用のお墓のみであり、また宗教的な思想がしっかりとある由緒ある寺院等がお墓の監理をしていることが多く、そうした場合にはペットは宗教上の理由から一緒のお墓に入ることが出来ない場合が多くございます。
そのため、近くにありまた他のご家族様が眠っていらっしゃる家墓に入ることを望んでいるが、ペットと一緒に入ることが難しそうだからと言って、こっそりと人の骨壺にペットの遺骨を一緒に入れたり、納骨の際にペットの骨壺を一緒に入れたりなどはお寺や後のご家族様にご迷惑をおかけする可能性があるため止めましょう。
飼い主様のお気持ちは大切ですが後のご家族様やお寺さん、そして他にもそのお墓を利用している多くの方が一定のルールに従い霊園を利用しております。
ですので、そうしたルールはしっかり守ることが何よりの供養に繋がるかと思います。
そこで、どうしてもペットと一緒にお墓に入りたい場合には少し遠方になってしまうかも知れませんが、ペットと一緒に入ることが出来るお墓をお探しいただくか、一緒のお墓に入ることは出来ませんが海洋散骨などの散骨をペットの遺骨と故人の遺骨一緒に行うこともペットと人を一緒の供養方法で供養したい場合には良いかと思います。
特に、海洋散骨などの散骨を含む自然葬の場合には自然回帰を目的としている他、宗教観念などがフリーである場合が多いためペットと一緒の供養方法としてはとても向いている供養方法になります。
ですので、後のお墓の監理などをお考えいただいた上でこうした墓標を必要としない形での供養をご検討頂くのも良いかと思います。
また、その他ペットと一緒に入ることが出来るお墓であっても下記のようなルールに気を付けましょう

 

1,参拝の際にはペットを連れても良いか確認をしましょう
2,お供え物のペットフードなどもお帰りの際に片付けましょう

 

以上の2点はとても大事なこととなるため必ず守りましょう。
特に参拝の際に他のペットを参拝に連れて行く際には、飼い主様や他のペットが眠る霊園がペットを連れて行っても良いかどうか確認をしましょう。
また、ペット専用の霊園ではないためペットを連れて行く際にもなるべくリードは短く持つなどして周りの方のご迷惑にならぬよう配慮が大切になります。
特にお盆などの法要の際には小さなお子様がご参拝にいらしている場合などがあるため、そうした際にはケージまたは抱っこなどをしてペットを連れて行くような形も良いかと思います。
また、お供え物については人の場合と同様必ず参拝後に持ち帰るようにしましょう。
ペットの場合には常温で監理することが出来るフードやおやつなどが多く、またパッケージングされている物も多くございますが、こうした物であっても野鳥やタヌキなど野生生物がパッケージを壊したりなどして食べてしまう可能性もございます。
また、あくまでも常温で監理は出来ますがウェットフードや缶詰などについては時期によって炎天下にさらされてしまう場合がございます。
そうしますと缶が破裂してしまったり、中のフードが悪くなってしまうこともあるためこうした物についても必ず持ち帰った方が良いでしょう。
その他、パッケージングされている物につきましてはお墓は一般的に外にあり雨風にさらされ劣化しやすいため、パッケージングされている物だかと言ってそのまま置いていくなどしないよう気を付けた方が良いかと思います。
その他お供え物に関するルールに付きましては各霊園にご確認いただくようよろしくお願いいたします。
以上がペットと一緒のお墓に入る場合の注意点や参拝の際の注意点となります。

 

犬、大型犬、ゴールデンレトリバー

 

おわりに

いかがでしたでしょうか?
ペットと一緒に入ることが出来るお墓は昨今増加傾向にございます。
しかし、まだその多くは都心やその都心に近しい場所ばかりで、地方によってはまだペットと一緒に入ることが出来るお墓がない地域もあるかと思います。
ですが、ご家族同然に日々をお過ごしになっていたペットと一緒のお墓に入りたいと望まれる場合もあるかと思います。
そうした場合には、少し遠方になってしまうかもしれませんがペットと一緒に入ることが出来るお墓をお探しいただくか、自然葬については宗教フリーでなおかつ山の中や海などで行うことが多いため地方にお住いの方でも望みやすい供養方法になるかと思います。
こうしたペットと人両方の供養についてお悩み事やご相談等がございましたらいつでも当店までご連絡くださいませ。
当店は24時間365日対応可能であり、またペットの遺骨を海洋散骨にてご供養することも可能となっております。

 

記事担当  阿部


 

*合わせて読みたい

 

店舗名 ペット火葬真愛メモリアル
所在地 〒333-0845
埼玉県川口市上青木西4-23-23ピュア上青木西102
フリ ーダイヤル 0120-15-9919
営業時間 24時間365日
ホームページURL
https://saitama-pet-memorial.co


地域限定 インターネット特別割引実施中
topへ戻る
24時間365日いつでも受付しております!0120-15-9919